日本放射線影響学会 / THE JAPANESE RADIATION RESEARCH SOCIETY

【7/16開催、7/13登録締切】原子力総合シンポジウム2015開催のご案内

  • 2015年07月04日

原子力総合シンポジウム2015(7/16(木))開催のご案内

日時:2015年7月16日(木)10:00-17:00

場所:日本学術会議講堂
  (106-8555 東京都港区六本木 7-22-34)
  http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html

主催:日本学術会議総合工学委員会
共催:日本原子力学会(幹事学会)、ほか関連46学協会

参加費:無料(事前参加登録要)
    資料代1,000円(税込)※当日会場にて

○ テーマ:原子力の将来の在り方

○ プログラム ※演題、講師等は変更となる場合があります(敬称略)

10:00-10:10 開会の辞 渡辺美代子 日本学術会議総合工学委員会委員長

10:10-10:20 挨拶            大西 隆 日本学術会議会長

(第1部)講演I ―総合工学と原子力安全―
10:20-10:55 1.「工学システムのリスクと安全目標の考え方」    松岡 猛(宇都宮大学)
10:55-11:30 2.「化学プラントの安全目標と安全確保の考え方」   中村昌允(東京工業大学)
11:30-12:05 3.「原子力安全とレジリエンス工学」  関村直人(東京大学)

(第2部)講演II ―原子力基礎工学―
13:00-13:35 1.「原子力学の将来検討」        家 泰弘(東京大学)
13:35-14:10 2.「理工医農学を支える研究用原子炉のあり方」    柴田徳思(日本アイソトープ協会)
14:10-14:45 3.「核科学工学の新展開と人材育成」         藤田玲子(科学技術振興機構)

15:00-16:50 (第3部)パネル討論 ―原子力の人材育成/教育― 
      ファシリテーター:上坂 充(東京大学)
      パネリスト :中西友子(原子力委員会、東大、日本放射化学会)、
川端祐司(京都大学)、
伊藤哲夫(近畿大学)、
浜崎 学(日本原子力学会教育委員会)、他

16:50-17:00 閉会の辞 日本原子力学会長 上塚 寛

○ 参加登録

参加ご希望の方は以下ページ内の登録フォームより【7月13日(月)】までに参加登録をお願いいたします。

原子力総合シンポジウム2015 ご案内ページ http://www.aesj.net/events/symposium2015
(ページ下部に参加登録フォームボタンがあります)

共催・後援学協会 (46学協会 50音順 2015年6月29日現在)

エネルギー・資源学会、化学工学会、環境放射能除染学会、空気調和・衛生工学会、計測自動制御学会、
失敗学会、地盤工学会、 電気化学会、電気学会、電子情報通信学会、土木学会、日本アイソトープ協会、
日本アーカイブズ学会(後援)、 日本医学放射線学会、日本応用地質学会、日本海水学会、日本海洋学会、
日本化学会、日本核医学会、日本機械学会、 日本技術士会(後援)、日本原子力学会、日本建築学会、
日本高圧力技術協会、日本航空宇宙学会、日本コンクリート工学会、 日本混相流学会、日本地震学会、
日本シミュレーション学会、日本水産学会、日本セラミックス協会、日本地質学会、 日本電気協会、
日本農芸化学会、日本非破壊検査協会、日本複合材料学会、日本放射化学会、日本放射線影響学会、
日本保険学会、日本保全学会、日本溶接協会、日本流体力学会、日本ロボット学会、プラズマ・核融合学会、
溶接学会、レーザー学会