- HOME
- 最新論文情報
最新論文情報
-
(06-003)
DNAとMre11-Rad50-Nbs1複合体によるATM活性化の2つのステップ
Two-step activation of ATM by DNA and the Mre11-Rad50-Nbs1 complex.
Dupre A, Boyer-Chatenet L, Gautier J.
Nat Struct Mol Biol. 13, 451-457, 2006.
キーワード DNA二重鎖切断 , AT , DSB , DNA損傷 , 細胞周期チェックポイント 紹介者 飯島 健太 (茨城大学大学院理工学研究科)
更新日 2006/01/01 -
(06-002)
骨髄由来細胞は小腸の正常及び形質転換した幹細胞と融合する
Bone marrow-derived cells fuse with normal and transformed intestinal stem cells
Rizvi AZ, Swain JR, Davies PS, Bailey AS, Decker AD, Willenbring H, Grompe M, Fleming WH, Wong MH.
Proc Natl Acad Sci U S A, 103, 6321-6325, 2006.
キーワード 幹細胞 , BMDCs , 癌幹細胞 , 腫瘍 , 上皮細胞癌 紹介者 桑原 義和 (東北大学 加齢医学研究所 病態臓器構築研究分野)
更新日 2006/01/01 -
(06-001)
新たに発見されたDNA二重鎖切断修復の必須因子XLF/Cernnunos
XRCC4-DNA ligase IV complex to promote DNA nonhomologous end-joining.
Ahnesorg P, Smith P, Jackson SP.
Cell 124, 301-313, 2006.
キーワード DNA損傷 , NHEJ , Cernunnos , 免疫不全 , V(D)J 紹介者 松本 義久 (東京大学大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター放射線研究領域)
更新日 2006/01/01 -
(05-006)
低線量の事前被ばくによる適応応答:X線誘発DNA損傷の調節か修復活性化か?
Pre-exposure to low doses: modulation of X-ray induced DNA damage and repair?
Cramers P, Atanasova P, Vrolijk H, Darroudi F, van Zeeland AA, Huiskamp R, Mullenders LH and Kleinjans CS.
Radiat Res. 64(4 Pt 1), 383-390, 2005.
キーワード 低線量放射線 , 適応応答 , γH2AX , 酸化ストレス , DNA損傷 紹介者 大塚 健介 (電力中央研究所・原子力技術研究所・低線量放射線研究センター)
更新日 2005/01/01 -
(05-005)
減数分裂期DNA2本鎖切断の修復機構‐Spo11と共有結合したDNA2本鎖切断のエンドヌクレアーゼによるプロセッシング
Pre-exposure to low doses: modulation of X-ray induced DNA damage and repair?
Neale MJ, Pan J, Keeney S.
Nature, 436, 1053-1057, 2005.
キーワード 減数分裂 , Spo11 , DSB , トポイソメラーゼ , MRE11 紹介者 冨田 雅典 (電中研、理研)
更新日 2005/01/01 -
(05-004)
ここまで明らかになったATM活性化のメカニズム - MRN複合体が引き起こすATMの活性化
ATM activation by DNA double-strand breaks through the Mre11-Rad50-Nbs1 complex
Lee JH, Paull TT.
Science, 308, 551-554, 2005.
キーワード DSB , DNA損傷 , 活性化 , ATM , 自己リン酸化 紹介者 丹野 悠司 (国際基督教大学大学院 理学研究科)
更新日 2005/01/01 -
(05-003)
ATM、ATR、DNA-PKcsのDNA損傷部位への動員機構に関する「統一理論」
Conserved modes of recruitment of ATM, ATR and DNA-PKcs to sites of DNA damage
Falck J, Coates J, Jackson SP.
Nature, 434, 605-611, 2005.
キーワード DNA損傷 , キナーゼ , 活性化 , NBS1 , KU80 紹介者 松本 義久 (東京大学大学院医学系研究科 附属疾患生命工学センター 放射線研究領域)
更新日 2005/01/01 -
(05-002)
p.53の調節機構の新展開
Regulation of p53 activity through lysine methylation.
Chuikov S, Kurash JK, Wilson JR, Xiao B, Justin N, Ivanov GS, McKinney K, Tempst P, Prives C, Gamblin SJ, Barlev NA, Reinberg D.
Nature, 432, 353-360, 2005.
キーワード p53 , メチル化 , 翻訳後修飾 , DNA損傷 , ATM 紹介者 松本 義久 (東京大学大学院医学系研究科 附属疾患生命工学センター 放射線研究領域)
更新日 2005/01/01 -
(05-001)
低線量放射線誘発DNA損傷に対する早期細胞応答
Evasion of Early Cellular Response Mechanisms following Low Level Radiation-induced DNA damage
Collis SJ, Schwaninger JM, Ntambi AJ, Keller TW, Nelson WG, Dillehay LE, Deweese TL.
J Biol Chem. 279, 49624-49632, 2004.
キーワード 低線量放射線 , DSB , 線量率 , ATM , 逆線量率効果 紹介者 榎本 敦 (東京大学大学院医学系研究科 附属疾患生命工学センタ- 放射線研究領域)
更新日 2005/01/01 -
(04-010)
マウス細胞とヒト細胞のトランスフォーメイションの違い
Species- and cell type-specific requirements for cellular transformation
Rangarajan A, Hong SJ, Gifford A, Weinberg RA.
Cancer Cell, 6, 171-183, 2004.
キーワード トランスフォーメーション , 不死化 , 癌化 , p53 , テロメラーゼ 紹介者 多賀 正尊 (放射線影響研究所)
更新日 2004/04/01